タイヤが付いていないホイールだけの状態なので綺麗にしてやろうという事なんですが・・・
YouTubeで見たホイールの内側をサンポールで綺麗にする方法。
これをやってみる事に、、
ホームセンターであるだけ買って来たサンポール。

ホイールを漬けるのにちょうどいい容器が無かったので、サンポールを無駄無く使えるようF.R.Pで最小サイズを製作。

早速サンポールを投入、すぐに変化が、、

届かない所には刷毛でかけてあげる。
かなりの化学変化をおこしてるようです。

このまま放置する事数十分。
ここで今回の反省点を〜
屋外でやりましょう〜。
これだけ泡がでるようですから、なにか発生してますね、、
そして結果は〜
期待通り!

光ってます。
30年来のブレーキダストの汚れが良く落ちるもんですね。

表側は塗装をする前提なので予めペーパーを掛けて”足付”をしてあり、完全に塗装を落としアルミ地にしてあったリム部分は表面が酸化したような粉?が発生し、サンポールの強力な液力が見られました。
やってみた感想ですが、あまり正攻法ではないかな〜と・・・
やる機会がある人はもう一度言います、屋外でやりましょう〜!