このブログで知った方からちょくちょく加工を依頼されるのですが・・・
最近AISIN製のドアスタビライザーがリニューアルされたようです。

(S660に取り付ける為にはTRDの汎用か、AISIN製の同等品になります。)
今までのモデルはスライドのバネが強かったのですが、少し弱まり左右に少し動く許容範囲が広くなった感じです。
今殆どのパーツが中国製かインドネシアあたり製なので今までドアスタビライザーもすっかり海外製かと思っていました・・・
久しぶりにみました、MADE IN JAPAN 日本の愛知の工場製だったんですね。
道理で取り付け説明書が上質だった、納得です。
ヤフオクに出品されている5.500円即決・送料込みのホンダ車用は説明書が無いらしい。
まぁそういう事ですね、、

最近スチール製のホイールナットを買いました。
スチールの商品数が異常に少ない、レーシングナットと名が付く物が多いですが、本当にサーキットを走っている人でアルミを使っている人は少ないのでは??
軽量かと言っても早くなる訳ではないし・・・
あれは加工費が安く低価格設定が出来ネットで売れやすいという理由でアルミ製が多いのでは??と思っています。
久しぶりに見たような気がする MADE IN JAPAN
【日記の最新記事】