10年近くほったらかしにしておくと驚愕の状態になりタンクから現れました。

ガソリンも満タン状態にしておいたのですが、16ℓほどに・・・まぁ減るもんですね。

タンク内もそれなりの状態で、早速タンク外してボルトナットをと少量の洗浄用のガソリンを入れ、タンクを振り回しては錆び出しのくり返す事数十回。
そして燃料ポンプはヤフオクに出てたリペアキットを入手し再生する事に、、

しかしそのキットがビート専用かとおもたら・・・サイズ的に付きそうなポンプをなんとか使えるようにするキットでした。
ポンプのサイズが(径が)小さい、これで大丈夫なのか?小さくても30年前の物にくらべたら性能は十分なんだろう〜?

コネクターも差し込み部分を削って(赤〇)無理くり繋ぐ配線、少し心配な部分。
配線も自分で作れ!って感じ

ストレーナーも・・・これはどう??

これは何かの車種のポンプが斜めに入るタイプのようで、それに合わせ角度がついていうようです。
これでちゃんと吸えるのか?

そんな訳で綺麗になって、後はエンジンがかかる事を願うばかりです。
【日記の最新記事】