連休はいかがお過ごしでしたか?
自分は先日前に買っておいたアーシングキット×2の取り付けをやっておりました。
今まで色々なパーツの取付をやりましたが何故かアーシングは人生初。
半日位で出来るだろ〜甘く考えてましたが・・・
最初から難関が・・・
前のバッテリーからどう引くか?
通すトコが見当たらない。
変なトコを通すのは気が進まない、綺麗にまとめたい。
あれこれ考えているとバッテリーの後ろに太いハーネスが室内に引き込まれている、これを使えないか?
上手く行きました。
運転席の足元に行くよう指先でアース線をコントロール、案外スムーズに入りました。
運転席の横を通し後ろへ。
(もちろんシートは外してます)
おっ、エンジンルームから察した通り同じ様なゴムでハーネスの通り道が!
横に見えるのはリアガラスのパワーウインドウ機構ですね。
で、エンジンルームに引き込んだトコがこれ
エアクリーナーボックスを外した下に出ます。
その上に端子台?を付け分岐。
すぐ下にあった純正のアースポイントとプラグを中心に。
反対側に一本引き、そこから分岐でインタークラー下の純正のアースポイントに。
バッテリーには今後ヘッドライト回りに増設出来るように。
こんな感じでやってたら丸々一日かかりました。
その効果は!?
インプレッションは後ほど、、
タグ:S660